VIVO. For a good life. for a pair.

【イベントレポート】『“好き”をセンスに変える カラー×インテリアワークショップ』

9月6日(土)、セレクトショップVIVO.にて、インテリアコーディネーターによるワークショップ

「色彩バランスで変わる、心地いい部屋のつくり方」 を開催しました。

今回は、インテリアの色選びに悩んでいる方や、模様替えを検討中の方を対象に、

“自分の好きな色”を見つめ直しながら、心地よい空間づくりのヒントを体験していただきました。


🖌「なんとなく選んでいた色」に、理由と意味を

ワークショップのはじまりは、色がもつ心理的な効果や空間への影響についてのレクチャーから。

  • 暖色系は「あたたかさ」や「にぎやかさ」

  • 寒色系は「落ち着き」や「清潔感」

  • そして色の明るさや鮮やかさでも印象は大きく変わる

といった、インテリアコーディネーターならではの視点で、色選びのコツをお話ししました。

「今まで“好きな色”だけで決めてたけど、落ち着かない部屋になっていた理由がわかった」

そんなお声もいただきました。


✍️ 自分の“好き”を見つめ直すワーク

次に取り組んだのは、「自分の色の傾向」を整理するワークシート。

  • 落ち着く色は?

  • ワクワクする色は?

  • 取り入れてみたいけど迷っている色は?

といった問いに向き合いながら、自分にとっての“心地よさ”のヒントを探していきます。


🏠 建築事例から学ぶ「配色のバランス」

座学だけでなく、アースの施工事例を紹介しながら、実際に使われている配色のパターンや意図をご紹介。

✔ ベース・アソート・アクセントの3つのバランス

✔ 空間の広さや素材との組み合わせによる印象の違い

など、暮らしに即したリアルな視点での「色の使い方」を見ていただきました。


🎨 わたしだけの配色ボードづくり

最後は、今日の学びと発見をもとに、自分だけの配色ボードを作成していただきました。

「なんとなく好きだった色が、“理想の部屋”に近づいてきた気がする」

「家づくり前にこのワークショップがあってよかった」

そんな声をたくさんいただけたことが、何よりの喜びでした。


✨色を知ると、暮らしがもっと楽しくなる

色は、暮らしに寄り添ってくれる大切な要素です。

目に見えるものだからこそ、なんとなくではなく、“自分らしさ”をもって選ぶことが大切。

今回のワークショップを通じて、参加された皆さまが、これからの空間づくりや模様替えの時間を

より楽しく、より自分らしく過ごしていただけたら嬉しいです。

RESERVE

当店は、完全予約制にて1時間に1組ずつのご案内とさせていただきます。

Reserve