水の流れのように心地よいフォルムを持つ「流椀(りゅうわん)」
白く柔らかい木地の中に、うっすら浮かび上がる木目が特徴です。
主張しすぎないその木目と色味は、様々なお料理にお使い頂けるかと思います。
凛とした佇まいが涼やかな「涼椀(りょうわん)」
こちらのお椀は欅の樹種に『溜漆(ためうるし)塗装』で仕上げています。
漆は樹液のため、元々メープルシロップのような茶色ですが、
溜漆(ためうるし)とは、顔良を入れずに本来の漆の色を生かし、木目が見えるような技法で漆を施してあります。
お椀のデザインが直線的でシャープなので普段みる漆仕上げのお椀とはまた違う印象で素敵です。
・流椀 楓 ¥4,950 φ112×73mm(写真左)
・涼椀 欅/漆 ¥8,800 φ112×73mm(写真右)
こちらは「流椀」と「涼椀」の大きいサイズ。このサイズ感は丼物などにもおすすめです。
どちらも同じ樹種(欅)を使用しておりますが、『ウレタン塗装』と『溜漆(ためうるし)塗装』で仕上げています。
色違いやサイズ違いで揃えても良さそうですね。
・流椀 欅 ¥11,000 φ135×93mm
・涼椀 欅/漆 ¥16,500 φ135×93mm