無垢の真鍮から削り出したケースは、金属でありながら柔らかに手に馴染みます。
蓋を重ねる時の耳触りや手触りも心地よくなるようにと、仕上げは手で削り、磨き上げています。
アロマオイルをたらす素焼きのカケラには、九谷焼製陶所で出る破損した素焼きの器をリユースしています。
掌に包み込める小さなアロマケースは、ベッドサイドやワークデスクなどの「パーソナルスペース」での使用に適しています。
蓋を載せて少し隙間を作れば微かな香りを。完全に閉じれば香の広がりを抑えます。
一息つきたい、そんなひとときのアロマをお楽しみください。
製陶所の製造過程で、欠けたりひび割れて処分される生地の中には、アロマを垂らして香りを起こすディフューザーに適した「素焼き」のものが多くあります。
少しでも無駄を減らせればと、回収した素焼きの器をアロマケースに合わせたサイズに砕き、角を落として5〜6つほどをパッケージしています。
アロマディフューザー(素焼きのかけら)は数枚付属していますので、違う香りを楽しむ際は入れ替えてご使用ください。
- Detail
- size: D49 × H28 mm
- weight: 235g
- material: 真鍮 / brass
- option: アロマディフューザー(九谷焼の素焼き)5~6個付属。 金属磨きクロス付属
- price: ¥13,200
- Important points
- ●真鍮製品であるアロマケースは酸化による経年変化で変色します。場合によっては緑青がでることもあります。
変色・汚れが出て気になる場合は、市販品の金属用コンパウンドで磨いてください。